第11回(2018年度)通常総会開催報告
2018年5月22日にNNネット第11回(2018年度)通常総会を開催しました。
下記に概要をご報告いたします。
決算書および事業計画書については、下記ページをご参照ください。
===開催報告(概要)===
2018年5月22日(火)に地球環境パートナーシッププラザにて
第11回(2018年度)通常総会を開催いたしました。
■2017年度の事業報告、決算報告
全体方針、啓発事業、情報発信事業、政策提言事業、組織運営
の各項目についてそれぞれの担当よりご報告しました。
続いて決算案および監事による監査の実施についてもご報告し、承認いただきました。
■2018年度事業計画、予算
NNネットでは、2018年度から下記のプロジェクトを立ち上げ、
各プロジェクトに担当の幹事団体を設けてプロジェクトごとに事業を行っていくこと
についてご説明し、承認いただきました。
プロジェクトのテーマ
(1)社会責任に関連する規格の策定・普及
(2)公共調達をはじめとする調達における社会責任対応推進
(3)「ビジネスと人権に関する国別行動計画」の策定に関する働きかけ・啓発
(4)NPO/NGOの社会責任(NSR)への取り組み推進
(5)地域におけるマルチステークホルダー連携の推進
(6)SDGsと社会的責任
(7)その他、会員からのご提案に基づくもの
そのほか、各プロジェクトを主体とした情報発信、
および政策提言についても実施していきます。
事務局業務については、2018年度からは業務を複数の役割に分け、
幹事団体が分担して担っていくこととなりました。
■2018年度幹事団体の選出
下記の5団体からの立候補が承認されました。
(特)難民を助ける会
(特)NPOサポートセンター
(一財)CSOネットワーク
(一社)環境パートナーシップ会議
人と組織と地球のための国際研究所(IIHOE)
■その他ご意見
NNネットの今後の進め方については、下記のようなご意見もいただきました。
これらのご意見について、今後の幹事会等でも議論しながら進めていきたいと思います。
「NPOやNGOだけでなく、公益法人や、社会福祉法人なども
どのように関わったらよいかという視点も盛り込んでいくと良いのではないか」
「事務局機能を分担するということは理解できたが、団体の所在地は固定したほうがいい」
「テーマに合うような外部イベントなどにも、積極的に後援名義を」
「プロジェクト制で、わかりやすくはなるのですが、地方の会員団体としては、
「このプロジェクトに参画して欲しい」と声掛けをしていただいた方が参加しやすいケースもあると思う」
「国際会議の開催時期など、テーマごとに重要なタイミングがあると思うので、
そのようなタイムラインも意識して、プロジェクトの優先順位や重点プロジェクト
を定めるなどもよいのではないか」
ご参加いただいた会員のみなさま、
また議案をご確認いただき委任状をお送りいただいたみなさま、
誠にありがとうございました!
今後も、幹事会のご報告や各種セミナーの開催案内など、
NNネットのホームページおよび本会員メーリングリストなどでご報告して進めてまいります。
NNネット幹事団体
月別アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年11月 (6)
- 2012年9月 (2)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (2)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
