NNネットは、2025年4月現在、29の会員団体(うち幹事団体3団体)で構成されています。
※2024年5月の総会にて、幹事団体は下記の3団体となりました。
幹事団体
認定特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan) (理事長 堀江 良彰) |
NNネット幹事団体として、全てのNPO/NGOのSR向上を目指すとともに、私たち自身も情報公開や説明責任などのSRを自覚し、果たしていきたいと思っています。最近はSRへの新たな取り組みとして、「部活動」を開始しました。職員の相互理解を深め、より働きやすい組織となることが目的です。現在、文学部と登山部が活動しています。 |
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] (代表 川北 秀人) |
営利を目的とする企業でさえ、法律を超えて世界・社会からの多様な期待も含めた社会責任に応えつつある今、より良い社会づくりをめざして公益・非営利で運営する私たちNPO/NGO、そして行政機関も、主体的に社会責任への取り組みを進めていかないわけにはいきませんよね。多様な主体が連携して積極的に社会責任を果たすためには、円卓会議も有効な手法です。そのふたつを一緒に進めるNNネットに、ぜひご参加・ご協力ください。 |
特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター (事務局長 松原 裕樹) |
NPO支援センター・中間支援組織という立場から、自らの組織のNSR(NPO/NGOの社会的責任)に取り組むとともに、NPO/NGOのSR向上をサポートできればと思っています。また、SDGs社会的責任ユニットの幹事団体としても、誰ひとり取り残さない社会を実現するために、マルチステークホルダープロセスによる対話と協働を皆さんと取り組んでいきます。 |
会員団体
一般財団法人 | アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪) |
特定非営利活動法人 | インターナショナル世界平和の響き |
認定特定非営利活動法人 | ACE |
一般社団法人 | SR連携プラットフォーム |
特定非営利活動法人 | ETIC. |
特定非営利活動法人 | NGO福岡ネットワーク |
特定非営利活動法人 | NPOサポートセンター |
特定非営利活動法人 | NPO推進北海道会議 |
社会福祉法人 | 大阪ボランティア協会 |
特定非営利活動法人 | 岡山NPOセンター |
一般社団法人 | 環境パートナーシップ会議 |
公益財団法人 | 公益法人協会 |
特定非営利活動法人 | 国際協力NGOセンター(JANIC) |
公益財団法人 | さわやか福祉財団 |
一般財団法人 | CSOネットワーク |
認定特定非営利活動法人 | ジェン(JEN) |
公益社団法人 | セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
特定非営利活動法人 | せんだい・みやぎNPOセンター |
一般財団法人 | ダイバーシティ研究所 |
認定特定非営利活動法人 | 難民を助ける会 |
認定特定非営利活動法人 | 日本NPOセンター |
公益財団法人 | パブリックリソース財団 |
特定非営利活動法人 | ハンガー・フリー・ワールド |
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] | |
特定非営利活動法人 | 人と動物の共生センター |
一般財団法人 | 北海道国際交流センター |
特定非営利活動法人 | ボランタリーネイバーズ |
特定非営利活動法人 | ひろしまNPOセンター |
認定特定非営利活動法人 | アニマルライツセンター |
(会員団体については2025年4月現在)