【開催報告】社会的責任に関する円卓会議 NNネット共有会議(1)

【開催報告】社会的責任に関する円卓会議
NNネット 協働プロジェクト・ワーキンググループ進捗共有会議

去る10月19日、NNネット会員、関係者が集まり、
社会的責任円卓会議 各ワーキンググループ、協働プロジェクトの
情報共有会議を行いました。

日時 10月19日(火)19:00~21:00
場所 (特活)難民を助ける会 事務所
対象  NNネット会員

議題
1.全体的な経過のご報告
2.ワーキンググループでの議論共有・協議
  「ともに生きる社会の形成」
  「地球規模の課題解決への参画」
  「持続可能な地域づくり」
  「人を育む基盤の整備」
3.協働プロジェクトについて
4.その他  ISO26000についてご報告

1.全体的な経過のご報告(発表者:日本NPOセンター 田尻さん)
(内閣府からの資料によると、今後の議論の予定は以下のとおり)

10月:協働戦略策定の基本方針の決定
各WGでの行動計画(素案)のとりまとめ
協働戦略の意義 協働戦略策定後の円卓会議のありかたの起草
12月ないし1月:協働戦略(素案)のとりまとめ、各WGが取りまとめた行動計画の検討
2月上旬:協働戦略案の検討
2月下旬:協働戦略最終案の取りまとめ
3月下旬:協働戦略の決定

協働戦略の構成については、以下のような案が出ている。
 *別紙資料 内閣府HP 参照
『協働戦略の構成(案)』
「安全・安心で持続可能な未来への協働戦略」
 ・協働戦略の意義(経緯、目指す社会、協働に向けた課題と必要な仕組み)
 ・個別課題ごとの行動計画(各WGにて策定)
 ・協働戦略策定後の円卓会議のあり方

2.ワーキンググループでの議論共有
●「ともに生きる社会の形成」(発表者:ダイバーシティ研究所 田村さん)

 第1回(7/21):課題の整理
 第2回(8/23)、第3回(9/15)、第4回(10/27):勉強会
 勉強会テーマ
・ 多様な働き方(第2回)
・ ユニバーサルデザイン(第3回)
・ 多様な人が働ける社会(障がい者、社会的少数者)(第4回)
まとめの討議を11月から。年内に行動計画素案検討予定。
   (*各回詳細は社会的責任円卓会議HP参照 )

行動計画の策定に向けた検討状況
①「『多様な働き方』を可能とする選択肢がある社会の形成」
に向けた課題のグルーピング
②「『ともに生きる社会』に沿った商品・サービスがある社会の形成」
に向けた課題(着眼点)」
③「『ちがい』を認め合い、互いを支えあうことにより、
誰もが人間らしく幸せに暮らせる社会の形成」に向けた課題
という3つの視点から検討する。

● 「人を育む基盤の整備」(発表者:ふくおかNPOセンター 古賀さん)

第1回(7/6) 
消費者グループと事業者グループからの提案(「勉強会開催しましょう」)
 *この間NN内スカイプ会議
  (主査との関係、協働プロジェクトへの人選について)
第2回(9/3) 
学習会 文部科学省の取り組み、パートナーシップサポートセンターの取組紹介
第3回(10/5)
 学習会 消費者庁の取り組み、環境省・文科省・ESD―Jの取り組み紹介
  協働戦略のための行動計画案(消費者・市民教育推進)について
            (*各回詳細は社会的責任円卓会議HP参照 )

検討課題
 ・行動計画案に対してNNネットとしてどう意見を出していくか
 ・協働プロジェクトに対してどう参画していくか
 ・WGの今後の進め方(議事)と日程が未定
 ・「消費者・市民教育」という言葉の扱い方への意見等

● 「地球規模の課題解決への参画」(発表者:難民を助ける会 堀江さん)

第1回(6/22)
WG委員選出確認、趣意書確認
大きく分けて貧困・開発問題(MDGs等)、環境の2つのテーマで進めることを確認
第2回(8/26)
学習会、NPOからの事例発表(森林、MDGs、フェアトレード、児童労働)
第3回(9/30)
ISO26000について
 NPO以外の協働事例発表(外務省、経産省、労働組合、金融)
第4回(10/18)行動計画骨子作成について
 (*各回詳細は社会的責任円卓会議HP参照 )

検討課題
 ・扱う課題大きい。横串が必要。
 ・協働プロジェクトとどうかかわるか
  協働プロジェクトは2012年の地球サミットに向けてなんらかの関わりができないか。
 ・12月に会合、協働戦略とりまとめに向けて検討。

● 「持続可能な地域づくり」(発表者:IIHOE 川北さん)

第1回(7/26)ゴールと進め方の確認
以下「地域のヒトとコト・モノ・カネを動かすための戦略」の3つの視点で事例紹介
第2回(8/19)事例研究(カネ):京都地域創造基金、西武信用金庫
第3回(9/16)事例研究(ヒトとコト):知多型地域介護
第4回(9/30)事例研究(モノ):ワークキャンプ、寺子屋方丈舎(子ども支援)
第5回(10/19) 各セクターからの協働とりくみの提案
 (*各回詳細は社会的責任円卓会議HP参照 )
(共有した事柄)
・全セクターから「地域円卓」やろうという提案への合意
・「地域円卓」ラウンド2はそれぞれのテーマで地域円卓を開くこと、という共通認識
 ・今後、地域に円卓、協議会はたくさんできてくるだろう。その交通整理は必要。
 ・「新しい公共」支援事業についての共有。

今後、第6回(10/20) 各提案に対する意見交換
第7回、8回(11/24, 12/15) モデル・シナリオに対する意見交換
を実施予定

NNネット共有会議(2)に続く